文化

Classical Fantasia

しばらく前になるのですが、Kirkstall Abbeyで行われた、クラシックのアウトドアコンサートのClassical Fantasiaなるものに行ってきました。 夜間のコンサートで、クラシックと言っても、ピクニックを持って行って見るタイプのゆるーいコンサートです。それ…

ツール・ド・フランス in ヨークシャー

ヨーロッパでは有名な自転車レース、ツール・ド・フランスがついにヨークシャーでスタートしました。去年のツール・ド・フランスのニースでのステージだったかな、テレビで話をしていたときは、どうなることやら、あんまり元々興味ないしな、なんて他人事の…

Illuminating Yorkイベントとタパス

昨日のハロウィーンの夜は同時に記念日なので、ヨークに食事にいきました。 折しも、ヨークではIlluminating Yorkというイベントをちょうど行っていて、レストランに行く前に時間があったので、ヨークの街中を歩いてみて回りました。 http://illuminatingyor…

リーズビールフェスティバル

既に2週間くらい経ってるんですが、9月の頭にリーズのタウンホールで行われたビールフェスティバルに行ってきました。 今年でまだ2回目だそうですが、結構混んでて人気のようです。チケットは事前にネットで購入か、当日に買うこともできます。 金曜に行く予…

リーズカーニバル

今年で46回目を迎える(らしい)リーズの西インド諸島カーニバルを見に行ってきました。 http://www.leedscarnival.co.uk/ 毎年、8月の終わりのバンクホリデーの月曜日に開催だそうです。何でも、リーズのカーニバルは、この類のカーニバルとしては、ヨーロッ…

イギリスの階級が増えました

イギリスといえば、階級社会といわれています。いまだに労働階級だの、上流階級だのという言葉が普通に飛び交う国ですが、この度、昨今の社会には3階級ではもう合わない、と、新しく7階級に分別されたそうな。 今、テレビのニュースでやっていたのをみたので…

千住博 源氏物語

これも朝日の載ってたのだけど、源氏物語を空をテーマにして描かれた日本画だそうです。 http://www.asahi.com/photonews/gallery/genji_120706/ http://www.waraku-an.com/genjimonogatari/index.html すごくきれい。 90万かあ、誰が買うんだろうねえ。 源…

名古屋市科学博物館

ネット徘徊してたら、名古屋市の科学博物館には、ギネス認定の世界最大のプラネタリウムがあるということを発見。 http://www.ncsm.city.nagoya.jp/about/index.html 他にも極寒のマイナス30度でオーロラ体験も出来るとかで、おもしろそう! 次回の帰国あたり…

海とビーチ

先日行ったビーチのことですが、英語だと、ビーチに行く、といいますが、日本語だと普通、「海に行く」って言いますよね。 日本だと基本的に、海に行ったら海に入ることが前提って気がするのですが、こちらだとビーチに行くことは必ずしも海に入ることではない…

お祭り in London

9月にロンドンの元スピタルフィールドマーケットで、日本のお祭りが開催されるそうです。 ロンドンでお祭り いいなー。ちょっと行きたいかも。

It's a knockout

イギリスのテレビ番組にIt's a knockoutと言うシリーズがあります(といっても私はみた事がないのだけど)。 風雲タケシ城(古!)みたいな、アスレチックコースをこなして行くようなゲームショーで、現在でも類似番組でTotal Wipeoutと言うのをBBCでやって…

私がロンドンに行くワケ

8月の終わりに、ロンドンに行くと先日書きましたが、そのわけはこれ。 Peter Pan at Kensington Gardens ケンジントンガーデンズにはピーターパンの銅像があるのですが、その近くに大きなテントを張って、360度のスクリーンに3Dの背景を映し出しながらのシ…

名前と苗字

以前、英語の名前の略称について書きましたが、今度は苗字について書いてみたいと思います。 英語の苗字では、日本語以上にファーストネーム(氏名の名の方)と似通った苗字が見られます。 例えば、DavidsonとかJohnsonなどがそれに当たります。 要するにSon o…

Vivian

Vivianと言うと女の子の名前だとずーーっと思っていましたが、なんと、男の子の名前でもあるんだそうです。 今日ラジオを聞いていたら、クライブさんと言う男性がでてまして、その人のは本名がvivianだったそうなんですが、vivian lee出演の風と共に去りぬ以…

作法

日本はお箸の国ですけど、割とナイフとフォークの使い方も知っていますよね。 どこで習ったのかも覚えていないけど、ちゃんとした持ち方を教わったような気がします。 きちんとした作法では、ナイフはフォークと同じように上から握るのがおそらく正式なはず…

イースター初日

今週末はイースターで4連休です。つまり、今週と来週は4日出勤♪ なんか得した気分です。 会社の人は休みを取って旅行に行ってる人も結構いるみたいです(上司はスコットランドでキャンプらしい。パートできている女性はポルトガルに行くんだってさ。いーな…

tiled hall cafe

割りと久しぶりにリーズへ行ってきました。 これまたずいぶんしばらく行ってなかったシティーギャラリーへ。 RANKと言う、社会的階級をテーマにしたなかなか興味深い展示をやっていましたが、今回の発見は常設のカフェ。 以前来た時は気づかなかったので、多…

イギリス的現象

昨日チラッと見た番組、Britain from above。上から見たイギリス、という番組で、事実上、空の上から覗いたイギリスの様子をいろんな視点で紹介しているのですが、ちょっと面白いことを紹介していました。 電力を全国に供給するための、配電を管理する会社み…

色いろいろ

先日知り合いが、ぱっと手を広げて、「飴食べる?」と手にいくつか乗った飴を勧められました。 うん食べる、と手を見ると、そこには、紫色の飴と黄色の飴が乗っていました。 言ってから、しまった、と思いました。なぜなら、私はどちらもあまり好きではない味だ…

カナルボート

会社のイベントでカナルボートに挑戦してきました。 カナルボートとは、そのまんま、カナルで乗るボートです。カナルとは運搬用に使われた水路の事です。 鉄道に取って代わられるまでは、このカナル水路がイギリス産業に大きく貢献していました。 今ではすっ…

ひっそりと、だが確実に。

自分が興味がないからかもしれないけど、いまさらながらイギリスのゴルフクラブの多さにびっくり。 今日行く友達の家への道順を確認しようとgoogle mapを見ていたら、リーズの北部(いつも通る道)周辺には実に9つのゴルフクラブがあるということに気づいた。 …

津軽三味線 (ダービシャー)

ダービシャーで津軽三味線の演奏会があるそうです。 何でも豊田市とダービーシャーの姉妹都市十周年記念だとか。 日時 7月25日 (金曜日) 12:30 場所 Derbyshire County Council, Matlock カウンシルのウェブサイトの情報によると、チケットは無料のようです…

Beamish Museum

イギリス北東、カウンティーダラムにある、屋外型民俗博物館、ビーミッシュ博物館に日本人の友達の送別会としていってきました。 やっぱ最後だから、イギリスっぽいものを、ということで。 私自身も前々から相方に聞いていってみたいかもと思っていたのでち…

madama butterfly 蝶々夫人

蝶々夫人のオペラを見てきました。 席がちょっと隅っこで見にくかったのですが、パフォーマンスは悪くなかった、と思います。 とは言っても、あれこれ言えるほど詳しいというわけではないのですが(笑)。 プッチーニは、割とちゃんと日本に関して予習をした…

 どきん

ドキドキ、ドキンちゃん とは全然関係なくて。土禁、土足禁止、のことです。 日本では家の中では履物を脱ぐのが当たり前ですが、ご存知の通り、イギリスならびに世界の多くの国では、家の中でも履物を脱がない国も沢山あります。 文化、といってしまえばその…

右側、左側

女性は一般的に、左右を間違えやすいそうですね。 かく言う私も、「そこ右に曲がって」と口では言ってるのに手は左を指していたりします(笑)。 ほぼ確実に手のほうがあっていて、口のほうが間違っているので、相方には、私の言ってることは信用せずに動作を信…

目は口ほどに。

なぜアメリカで日本アニメが一般に受け入れられないか 目は口ほどにものを言う、といいますが、アメリカでは少なくともそうではないらしい? 表情を見るとき日本人は目を見る、アメリカでは口を見る、だそうです。 これは西洋文化全部に通じるのかな。 思うに…

国際相撲大会

最近、ビッグブラザー系のリアリティショーの次に多いのが、素人さんがダンスに挑戦、だとか、素人さんがオペラに挑戦、とかそう言うテレビ番組。 先日は友達のメディちゃんがこれ系の番組でやっていた、サウンドオブミュージックのミュージカルを見に行って…

ハロウィーン

あ、今日はハロウィーンですね。 去年の今頃、今の家を下見に来たとき、たまたま「tirck or treat」をしていた子供たちに会いましたが(しかも車から降りたばかりだというのに、trick or treatといわれた。何ももってないっつーの)、家にも今年も来るだろうか…

スヌーカー

火曜日の夜、ひさあしぶりにスヌーカーをしてきました。 会社の人が企画したもので、2人一組のチームになったスヌーカートーナメントのイベントがあったのです。でも、7チームの内、お互い4チームずつあたるので、トーナメントではなくてどちらかと言うとリ…